簡単! 雪見だいふくアレンジレシピ
- 2020年03月26日
- グルメ
だいふくのようなもちもち食感の皮に、アイスが詰まった「雪見だいふく」。
一度は食べたことのある方が多いのではないでしょうか?
そのままでもとても美味しい雪見だいふくですが、アレンジして食べても美味しくいただけるのだとか!
そこで今回は、簡単にできる雪見だいふくのアレンジレシピを4つ、ご紹介します。
いつもとは違った雪見だいふくを味わいたい方はぜひ、参考にしてみてください。
1.雪見だいふく×カップヌードルカレー味を混ぜると超絶品ってホント!?
Fischer’s-フィッシャーズ-は、カレー味のカップヌードルの中に雪見だいふくを入れた料理を作っています。
作り方は簡単で、カップヌードルの中に雪見だいふくを入れてからお湯を注ぎ、3分待ったら麺と雪見だいふくを混ぜ合わせるだけで完成です。
カレーラーメンとアイスを混ぜるという斬新なアイディアレシピですが、はたしてそのお味は?
気になる人は動画をチェックしてみてください。
2.【超簡単】カジサックさんと雪見だいふく天ぷらを作ったら面白すぎたwww
デカキンは、カジサックとのコラボ動画にて雪見だいふくの天ぷらを作っています。
作り方はとてもシンプルで、雪見だいふくに天ぷら粉をつけて揚げるというもの。
アイスが油の中で溶けると危険なので、冷凍庫から雪見だいふくを取り出したあと鍋に入れるまでのスピード感が大事みたいです。
デカキンとカジサックの掛け合いも面白く、とても楽しい動画なので是非見てみてください。
3.大量の雪見だいふくでケーキ作ってみた!!
SeikinTVでは、雪見だいふくを大量に使ってケーキを作っています。
動画では生クリームとフルーツを挟みながら、5段にもなる雪見だいふくケーキを制作!
材料一つ一つのボリュームが大きいため、時間が経つとアイスが溶けて崩れやすくなるようでした。
もし家で作るならば材料を少なくした方がいいかもしれません。
お子さんの誕生日やクリスマスケーキに迷ったときなど、ぜひ参考にしてみてください。
4.雪見だいふくにきな粉と黒みつかけるとめちゃうまい!?
HikakinTVでは、雪見だいふくにきな粉と黒みつをかけて食べています。
そのままでも十分美味しい雪見だいふくですが、そこに黒みつときな粉をトッピングするというのは、ありそうでなかったアイディアではないでしょうか。
いつもの味に飽きたとき、ちょっとだけ味変したいときにもとてもおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。